TOP
先進医療検索
技術名検索
自家液体窒素処理骨移植
自家液体窒素処理骨移植
じかえきたいちっそしょり こついしょく
適応症
骨軟部腫瘍切除後の骨欠損
技術の実施期間
2004/11/01~2017/03/31
療養内容
骨腫瘍に対する手術療法に際し、患者自身の罹患骨を用いて再建する方法。切除骨から腫瘍病巣を取り除いた後、液体窒素で冷却処理し、腫瘍切除後の骨欠損部の再建に用いる。従来用いられてきた熱処理等と比較し、軟骨基質の温存、蛋白・酵素の温存が可能で処理後も骨形成因子の活性が保たれるため骨癒合に有利である。術後の関節機能が温存されるほか、容易に処理を行うことができる。
医療機関
- 現在実施中の医療機関
- 過去に承認されていた医療機関
-
都道府県
機関名
所在地
電話番号
実施期間
-
福島県
公立大学法人 福島県立医科大学附属病院
〒960-1295
福島市光が丘1
024-547-1111
2015/05/01~2017/03/31
-
東京都
順天堂大学医学部附属順天堂医院
〒113-8431
文京区本郷3-1-3
03-3813-3111
2012/07/01~2017/03/31
-
石川県
金沢大学附属病院
〒920-8641
金沢市宝町13-1
076-265-2000
2012/07/01~2017/03/31
-
愛媛県
愛媛大学医学部附属病院
〒791-0295
東温市志津川454
089-964-5111
2012/07/01~2014/07/31
-
大分県
大分大学医学部附属病院
〒879-5593
由布市挾間町医大ヶ丘1-1
097-549-4411
2012/07/01~2017/03/31
-
沖縄県
琉球大学病院
〒901-2725
宜野湾市字喜友名1076
098-894-1301
2012/07/01~2017/03/31
-
手術
- 先進医療特約のほか、総合医療特約の支払いの対象となる「手術」です。
-
放射線治療
- 先進医療特約のほか、総合医療特約の支払いの対象となる「放射線治療」です。
※当サイトの技術情報は、厚生労働省ホームページより引用しております。
※データ収集は2012年7月1日より行っているため、実際の開始時期とは異なる場合があります。
※本サイトでは2025年3月1日時点の先進医療技術・実施医療機関の情報を掲載しています。