かんぽ生命 先進医療百科

SEARCH

腹腔鏡下卵巣悪性腫瘍手術

ふくくうきょうか らんそうあくせいしゅよう しゅじゅつ

  • 手術 手術

適応症

卵巣がん、卵管がん、腹膜がんまたは境界悪性卵巣腫瘍(摘出が可能なものに限る。)

技術の実施期間

2025/03/01~

療養内容

手術の概要は従来行われて来た腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術全摘術のステップで行う。
① 付属器の摘出
② 子宮の摘出
③ 必要に応じて腹腔鏡下に骨盤リンパ節の郭清および傍大動脈リンパ節の郭清
④ 大網の切除
⑤ 必要な症例には近接臓器合併切除
(②③④⑤は症例に応じて行う)
(すでに付属器切除がされている場合、①は省略される)
主要評価項目;手術日から 30 日以内の医療介入を必要とする周術期合併症(腸閉塞、感染、臓器損傷等)の発生
副次評価項目;手術時間、術中出血量、輸血率、術中合併症の有無、術後合併症の有無、術後 QOL の評価
これらを検証し、腹腔鏡手術の安全性、有効性が開腹手術と同等であることを比較証明する。

※当サイトの技術情報は厚生労働省ホームページより引用しております
引用元:先進医療の各技術の概要|厚生労働省 (https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan03.html)

  • 現在実施中の医療機関
  • 過去に承認されていた医療機関
  • 都道府県

    機関名

    所在地

    電話番号

    実施期間

  • 大分県

    大分大学医学部附属病院

    〒879-5593
    由布市挾間町医大ヶ丘1-1

    097-549-4411

    2025/03/01~

手術 手術
先進医療特約のほか、総合医療特約の支払いの対象となる「手術」です。
手術 放射線治療
先進医療特約のほか、総合医療特約の支払いの対象となる「放射線治療」です。

※当サイトの技術情報は、厚生労働省ホームページより引用しております。

※データ収集は2012年7月1日より行っているため、実際の開始時期とは異なる場合があります。

※本サイトでは2025年3月1日時点の先進医療技術・実施医療機関の情報を掲載しています。