自己腫瘍・組織を用いた活性化自己リンパ球移入療法
じこしゅよう・そしき をもちいた かっせいかじこりんぱきゅういにゅうりょうほう
適応症
がん性の胸水若しくは腹水又は進行がん
技術の実施期間
1998/02/01~2016/03/31
療養内容
末梢血から採取した自己リンパ球と自己の腫瘍とを混合培養するなどして接触させた後、体外でインターロイキン2などの存在下で培養し、腫瘍に特異的と期待されるキラー細胞を誘導し、増殖させ、再び体内へ戻す療法。
先進医療検索SEARCH
じこしゅよう・そしき をもちいた かっせいかじこりんぱきゅういにゅうりょうほう
がん性の胸水若しくは腹水又は進行がん
1998/02/01~2016/03/31
末梢血から採取した自己リンパ球と自己の腫瘍とを混合培養するなどして接触させた後、体外でインターロイキン2などの存在下で培養し、腫瘍に特異的と期待されるキラー細胞を誘導し、増殖させ、再び体内へ戻す療法。
※当サイトの技術情報は厚生労働省ホームページより引用しております
引用元:先進医療の各技術の概要|厚生労働省 (https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan03.html)
都道府県
機関名
所在地
電話番号
実施期間
東京都
〒108-8642
港区白金5-9-1
03-3444-6161
2012/07/01~2016/03/31
東京都
〒113-8519
文京区湯島1-5-45
03-3813-6111
2012/07/01~2013/12/31
山梨県
〒409-3898
中央市下河東1110
055-273-1111
2012/07/01~2014/05/31
愛知県
〒480-1195
長久手市岩作雁又1-1
0561-62-3311
2012/07/01~2015/12/31
福岡県
〒830-0011
久留米市旭町67
0942-35-3311
2012/07/01~2014/10/31
※当サイトの技術情報は、厚生労働省ホームページより引用しております。
※データ収集は2012年7月1日より行っているため、実際の開始時期とは異なる場合があります。
※本サイトでは2025年3月1日時点の先進医療技術・実施医療機関の情報を掲載しています。