TOP
先進医療検索
技術名検索
自家膵島移植術
-
手術
適応症
慢性膵炎(疼痛を伴うものであって、従来の治療法に抵抗性を有するものに限る。)または膵動静脈奇形(従来の治療法に抵抗性を有するものに限る。)
技術の実施期間
2022/07/01~
療養内容
膵良性疾患で膵全摘術を受ける患者が発症する糖尿病を抑制するための自家膵島移植は、海外では標準治療になりつつあるが、日本では未だ標準治療ではない。
本試験では、疼痛コントロール困難な慢性膵炎および膵動静脈奇形という膵全摘術が適応となる膵良性疾患に対して膵全摘術を行い、併せて膵島の自家移植を行う。自家膵島移植の有効性について検討するため移植膵島機能および糖代謝機能を評価する。副次的に疼痛抑制効果、QOL、安全性を評価する。
医療機関
- 現在実施中の医療機関
- 過去に承認されていた医療機関
-
都道府県
機関名
所在地
電話番号
実施期間
-
宮城県
東北大学病院
〒980-8574
仙台市青葉区星陵町1-1
022-717-7000
2024/04/01~
-
東京都
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院
〒162-8655
新宿区戸山1-21-1
03-3202-7181
2022/07/01~
-
京都府
京都大学医学部附属病院
〒606-8507
京都市左京区聖護院川原町54
075-751-3111
2024/04/01~
-
福岡県
福岡大学病院
〒814-0180
福岡市城南区七隈7-45-1
092-801-1011
2024/04/01~
-
手術
- 先進医療特約のほか、総合医療特約の支払いの対象となる「手術」です。
-
放射線治療
- 先進医療特約のほか、総合医療特約の支払いの対象となる「放射線治療」です。
※当サイトの技術情報は、厚生労働省ホームページより引用しております。
※データ収集は2012年7月1日より行っているため、実際の開始時期とは異なる場合があります。
※本サイトでは2025年3月1日時点の先進医療技術・実施医療機関の情報を掲載しています。