TOP
先進医療検索
技術名検索
陽子線治療(前立腺がん)
陽子線治療(前立腺がん)
ようしせんちりょう(ぜんりつせんがん)
適応症
前立腺がん(遠隔転移しておらず、NCCN分類で中リスク群と診断されるものに限る。)
技術の実施期間
2017/07/01~2018/03/31
療養内容
本治療法は、荷電粒子線である陽子線を腫瘍病変に照射して治療するものである。対象疾患は局所限局前立腺がん中リスク症例である。照射線量は63.0 GyE/ 21回で行い、陽子線治療後は最初の2年間は3か月間隔、それ以降は6か月間隔で抗腫瘍効果、有害事象の評価、QOLを評価する。有害事象については急性期で軽度の排尿障害は多くの症例で認められるが、そのほとんどは一時的で容易に対応可能である。晩期有害事象では直腸出血、膀胱出血の可能性があるが、その頻度はきわめて低い。
医療機関
- 現在実施中の医療機関
- 過去に承認されていた医療機関
-
都道府県
機関名
所在地
電話番号
実施期間
-
北海道
北海道大学病院
〒060-8648
札幌市北区北14条西5
011-716-1161
2018/03/01~2018/03/31
-
茨城県
筑波大学附属病院
〒305-8576
つくば市天久保2-1-1
029-853-3900
2017/07/01~2018/03/31
-
長野県
社会医療法人財団慈泉会 相澤病院
〒390-8510
松本市本庄2-5-1
0263-33-8600
2018/03/01~2018/03/31
-
手術
- 先進医療特約のほか、総合医療特約の支払いの対象となる「手術」です。
-
放射線治療
- 先進医療特約のほか、総合医療特約の支払いの対象となる「放射線治療」です。
※当サイトの技術情報は、厚生労働省ホームページより引用しております。
※データ収集は2012年7月1日より行っているため、実際の開始時期とは異なる場合があります。
※本サイトでは2025年3月1日時点の先進医療技術・実施医療機関の情報を掲載しています。